
こんにちは、モギコです。
一枚板のダイニングテーブルが欲しい!というお客様と材木屋さんに行ってきました。
たたたたた楽しい!
そもそも木が好きです。
立派な材がたくさんあります。
でも、「まだ売れない」そうです。
木を伐採してから、スライスしてきちんと寝かせて安定させて
それからじゃないと家具などには使えない。
樹脂によっては最低10年以上は乾燥させないといけなかったり…。
すごい世界だ。
一枚板で大きな材をとろうとすると、樹齢100年はくだらない。
そこからまた数十年寝かせてやっと。
『俺の代では売れないな~』
って言ってる材木屋さん。
次世代のことを考えて(って言ってもみたら買っちゃうそうです。笑)
スパンの長い商い。
そういう長さで物事を見るのも大事です。
ちなみに、材木屋さん二人とも口をそろえて。テーブルの方が家より長持ちするな、とおっしゃってました。
100年の樹齢の木を使うなら、家もそれ以上に長持ちさせないと。
ここにも、今だけ自分だけ、ではない世界がありました。
心に涼風がさぁっと吹き抜けたような時間でした。
モギコでした。
材木屋さんに行ってきました