SDGs

SDGsへの取り組み

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

私たちの原点も
「サスティナブル」
でした。

株式会社として、新たな一歩を
踏み出したのは2008年。
そのころから変わらず大事にしてきた
「わたしたちの遺伝子」、それは
「家守り」を中心とした
サステナビリティです。

そして今、わたしたちの企業理念は
SDGsと共鳴し、
お客様にとって、地域にとって、
さらに価値ある企業を目指します。

暮らし・サスティナブル

何よりも大切なのは、住まい手の幸せな暮らし。
そのために、わたしたちがやるべきことは3つ。科学的根拠にもとづいた安心・安全・健康な家をつくること。
アフターメンテナンスを充実させること。
そして、それを永続すること。
何十年たっても、ご家族に寄り添う「いい家」であり続けるのが、わたしたちが目指す「家守り」です。

すべての人に健康と福祉を エネルギーをみんなに そしてクリーンに つくる責任 つかう責任
  • エビデンスに基づく、安心・安全・健康な家。
  • 災害にも負けないレジリエンス。(地震、台風、停電など)
  • 家の耐久性を高める工夫。(湿気コントロール・塩害対策など)
  • 独自の長期保証を充実。
  • 高性能な躯体、高耐久性の建材、高効率機器の採用。
  • ランニングコストを抑える工夫。(光熱費、長期保証など)
  • ライフステージの変化に対応できる可変性。

ひと・サスティナブル

そんな家づくりを支えるのは、やはり人。関係するすべての人が、自分の「誠一杯」を尽くしたとき初めて、1棟の「いい家」が生まれます。
だからこそ、一人一人がやりがいを感じ、チャレンジ心がウズウズする場所であり続けること。
そして、その成長を正しく評価するシステム整備も、わたしたちが取り組んでいる大切なミッションです。

質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 働きがいも経済成長も 人や国の不平等をなくそう
  • 多様性が組織を強くする。個性的なメンバー。
  • 先進的な団体への参加。常に最新情報へのアンテナを。
  • プロフェッショナルの育成。資格取得の推奨と評価。
  • 評価制度の整備。評価にもエビデンスを。
  • 国交省補助事業「ちば大工育成プロジェクト」参画。
  • 協力業者との勉強会で、情報共有とチーム力アップ。

まち・サスティナブル

工務店の活動範囲は、家づくりだけではありません。店舗や病院、幼稚園など、住みよい街に欠かせない建築も数多く手がけてきました。
さらには、日々の暮らしを楽しくするイベントや、情報発信など。さまざまな活動を通して、地域コミュニティの充実に貢献します。

質の高い教育をみんなに 住み続けられるまちづくりを 海の豊かさを守ろう
  • 木造非住宅(公共施設、病院、幼稚園など)の建設で、住みよい街づくり。
  • CLT(直交集積板)で、木造建築の大型化にチャレンジ。
  • 地場工務店による「ちば家博」で、地域の活性化。移住・定住の促進。
  • 暮らしを楽しむちいさな読みもの「はちはち」発刊。
  • 会社をもっと大きく。雇用の創出。
  • 「くらしフェス」で、地域への感謝祭。(現在コロナでお休み中)

環境・サスティナブル

こうした活動を積み重ね、つなげていく。それは、さらに大きな「環境の持続性」へとつながっていきます。
協力業者と力を合せ、お客様にとって、地域にとって、社会にとって価値ある建物をつくり続けること。そして、そうした建物をこの地域から広めていくこと。それが、2050年カーボンニュートラルに向けて、わたしたちができることです。

エネルギーをみんなに そしてクリーンに 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう パートナーシップで目標を達成しよう
  • CLT(直交集積板)の技術を活かし、木材のさらなる有効活用を。
  • ZEHビルダーとして、ゼロエネルギー住宅・ビルディングの普及。
  • 地域の気候に最適化した「ちばパッシブハウス」の推進。
  • 省エネ、2050年カーボンニュートラルへの貢献。
  • CO2排出量を減らし、海洋酸性化防止への貢献。
  • 建物の長寿命化で、スクラップ&ビルドからの脱却。
  • 廃棄物を減らし、マイクロプラスチック削減への貢献。