
【心理的満足度】
心地いい。
家づくりの目的を満たすことは、
『心理的な満足度』を満たすことです。
人の価値観はさまざまです。何を大切に思い、何を目的に行動するのか、人それぞれに異なります。
ある人から見たら些細な目的でも、別の人が見たらそこには大きな意味があるのです。人が持っている『心の物差し』はまさに千差万別なのですから。
だからこそ、家づくりで大切になってくるのが『家づくりの目的』です。それを満たすことは、心理的な満足度を満たすこと。それを満たすことで、毎日ときめきを味わうことができます。

私たちの『会話する家づくり』では、ヒアリングやワークショップを通して、この『家づくりの目的』を建主さんと共に発見し、共有できるようにしています。
心の中をすっきりと見通すことは自分でも難しい作業ですが、丁寧に会話を重ねることで、建主さんが大切にされている価値観を少しでも明るく照らし出せるように努めています。

そしてその価値観を普段の暮らしの中で体感していただけるように住まいの間取りや光や風といった自然の取り入れ方などをデザインしています。その体感こそがときめきであり、心地いいと感じることです。
人は誰も自由に生きたいと願うもの。好きなことをして、自分らしく暮らすことができれば、毎日が幸福感に満たされます。それを、家づくりで実現するお手伝いをするのが私たちの役割です。
