チョットだけ♡

スタッフブログ

チョットだけ♡

備えの第一歩!

NEW!

こんにちは♪東金店のいずみんです❤

本日はいつ来るか分からない、自然災害についてです。


3月28日 ミャンマーで起こったM7.7の大地震・・・
ネットニュースで見ておりましたが
最初は、本当に起こっていることなのか目を疑いました。


あまりにもすごい勢いでビルの倒壊などの情報が流れてくるので
一瞬・・・AIなのか?とも思いました。
最近のAI技術が凄すぎることもあり疑いましたが
時間が経つにつれ、これはリアルだと実感しました。

そこで、私たち家づくりをしている者としては
耐震等級の大切さを、もっともっと!認知していただかないと
イケないと思いました。

耐震等級?
地震大国なんだから言わなくても当たり前に
しているでしょ?と思ったら大間違い!

コストばかり気にしている家づくり会社さんは
「お客様の家族の命を守る家」として考えていないと思います。
申請費をケチってお客様にコストパフォーマンスしているのではないでしょうか?
一丸には言えませんが・・・

一生涯に一度の大きなお買い物です。
デザインも大事!
性能も大事!
でもね。

本当に1番大事なところは「大切な家族の命を守る家」にすること!
その次に、デザインや性能ではないでしょうか?
いくらデザイン、性能値の高い家づくりをしても
崩れてしまっては意味がない!
大事な人を守れない家に、何千万も払うって意味ありますか?

大事な家族と笑顔で過ごせなくなる…
貴方の判断でそんな悲しいことしてほしくないです。

ですので!
耐震等級は最高レベルの許容応力度計算にて3取得
を必ずしてほしいと思います。


以前にもブログで耐震等級について書かせていただきましたが
https://lohas-in.net/blog/izumi884/%e6%9c%80%e9%ab%98%e7%ad%89%e7%b4%9a%e2%9d%a4/
👆こちらです
耐震等級にもランクがあります

ハヤシ工務店は最高等級の許容応力度計算にて3を全棟取得しております。

家を建ててからは、一生涯のお付き合いをさせていただきます。
とお約束をさせていただいておりますので
崩れてしまいましたら、お約束を果たせなくなってしまいます!
ですので、弊社では全棟です!

定期点検のメンテナンスも1年3年5年・・・長々と続きます
シロアリ保証についても点検が必要なので、定期点検とは別に行っております。
お客様は、「また来くるの?」と思うかもしれませんWW
ですが、ご家族様を守る家をきちんとメンテナンスしてこそ
最強の家になるのではないでしょうか

#耐震等級3
#地震
#許容応力度計算
#最高等級
#我が家が一番