今日も8時間睡眠

スタッフブログ

今日も8時間睡眠

大工育成塾。(一昨日)+α

一昨日大工育成塾がありました。

午前中は座学を行い、午後は実際にさしご(三四五、直角を出すために3本の木材を3:4:5の比の長さにし、その木材で作った三角形のこと)を造ったり、レベラーを使って水平を測ったり、トランシットを使って直角を取ったりしました。前回は測量のためにトランシット(どうやら距離と方位を測定できるものはトータルステーションといって、上位互換らしいです、厳密にはこっちを使った)を使いましたが、固定した1点からの相対位置を測れればいいため、真下に気を配る必要がありませんでした。ただ今回は真下を壁芯の交点にしながら、機械は水平に置く必要があったため、よりセットに時間がかかり、大変ですね。ただし一度点を決めることができれば、あとは早かったです。

 

昨日は久しぶりの休みで、家でゆっくりしていました。そしたら夕方の4時半から5時くらいの間かな。猛烈な雷雨が来て、一度停電しましたね。デスクトップのPCが落ちちゃって。再起動して幸いにも問題はありませんでしたが、予め電源を落としてコンセントを抜いておかなければなあという意識の変化がありました。買い物は3時くらいに済ませておいたのでセーフでした。

 

停電そのものは人生で3回くらいかな?1度目は311の時で、当時神奈川に住んでたんですけど、丁度中学校のホームルーム中だったかな。校舎の4階にいたんですけど、もう猛烈に揺れて。あれ超える揺れは今んとこ経験したことがないですね。まあないに越したことはないんですけど。そして帰宅したら、住居の電気がつかず。たしか夜かその翌日か、とにかく復旧まではそんな時間はかからなかった覚えがあります。

2度目は大学在籍時、確か秋で、猛烈な台風が京都を襲って。アパートの1階に住んでたんですけど揺れて。一時停電までして。まあそんな長い時間かからないうち、せいぜい30分後くらいには復旧しましたけど、バイト先の社員さんから心配されるくらいにはえげつない風雨でしたね。

んで3度目が今回です。頻度は少ないけれど、やっぱりライフラインの根幹を担ってるのもあって、無くなったときの影響は半端ないですね。新築の際に蓄電池などの備えを意識する人が増えたのはこの辺りの理由が大きそうです。

 

暇なときに理想の家について考えるんですけど、蓄電池とかPV(太陽光パネルのこと)とかも意識して計画した方がいいのかなあ…