皆さんはエアプランツという植物をご存知ですか?
多くの植物が大地に根を張り生きる中、
大地から離れ暮らしている植物がいます。
その中のひとつが”エアプランツ”と呼ばれる植物群です。
エアプランツとは言いますが、かの天空の城みたいな感じではなく
樹木の幹にくっついて生活しています。
ちなみに種族的にはパイナップルの親戚という癖の強い彼らですが
1年中ダイソーで販売があったりと、実はかなり入手しやすく、
土や鉢など基本いらないので、かなり始めやすい植物ジャンルです。
さて本題です。
植物の楽しみ方のひとつに自然の姿を再現して
ディスプレイするものがあります。
今回は、100均だけで作れる”着生仕立て”を作ってみました。
【必要になるのは4点】
・お好みの100均エアプランツ
・インテリアバーク
・テグス
・木工用接着剤(グルーガンであれば尚よし)

(テグス入れ忘れた、、、)
作業はちょ〜簡単!
❶インテリアバークから形が好きなものを選ぶ
❷エアプランツをバークに乗せてテグスで固定するだけ!
以上_ほら簡単、、、
サムネのようにバークを接着剤で合体して
サイズを出せば、よりジオラマ感が出て雰囲気がでます。
しかもエアプランツ以外は1度買えば、何セットも作れるので
めちゃ高コスパです。
はい!
今回はワンコイン以下でできる
グリーンインテリアのDIYでした!
テグスでの固定はかなり難しいですが、、、
皆さんもぜひ!
え?作業はちょ〜簡単じゃなかったのかと?
あれは嘘です。