-
省エネ基準2
省エネ基準とはたったこれだけだ! 住宅の省エネルギー性能の評価は、たった2つの基準。 ①住宅の窓や外壁などの外皮性能を評価する基準 外皮平均熱貫流…
-
省エネ基準
日本国憲法25条 健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する 2020年に省エネ基準の適合義務化、ということで、 弊社の設計は温熱計算をしっか…
-
防水透湿シート 3/3
今までは、ミクロの細孔構造 ミクロの微細孔という構造はこの細孔を通って外へ排出されていましたが、 シートがある程度湿り気を帯びると細孔が水分に覆われ湿気を処理し…
-
防水透湿シート 2/3
5年前に、アメリカのシカゴで パッシブハウスの建設中の現場と完成物件を 大型バスで見てまわった。 その時バスの中で大きな笑いにつつまれた。 バスに乗っている人達…
-
防水透湿シート 1/3
建築士会の新年会がおこなわれた。 そこで、最終的には深夜の一時半までラーメン屋さんで 熱いディスカッションを繰り広げた。 こんなに熱くなれることは…
-
ALL 開発ヒストリー⑯
大工さんが高齢化になり、 団塊の世代もそろそろ肉体的に大工引退となっている。 大工さんが急速に減ってきているにもかかわらず、 若い子が大工職人を目指そうとしない…
-
明治24年
大工育成事業の中の座学にて、 二年連続で松井さんの話を聞いた。 とてもおもしろい。 その中で、松井さんは、明治24年以前を伝統構法。 明治24年以…
-
大工育成卒業式
昨日、令和元年度 地域の次世代を担う大工育成の修了式だった。 これは、国交省の地域に根ざした木造住宅施工技術体制整備事業で、 補助金を頂いて運営された。私も運営…
-
ALL 開発ヒストリー⑮
木造住宅にとって 耐久性をもたせるうえで欠かせないのは、 壁内環境であろう。 つまり、壁内が結露すると、カビが発生し、 腐朽菌がでて、木を腐らせ耐震性が著しくお…
-
ALL 開発ヒストリー⑭
合理化する 今までの常識の中では気づけなかった 建物を建築するうえでのムダを無くす。 建物を建築するうえでの効率をあげる。 合理化することで、 弊…
お仕事
お仕事の記事